家族構成も考えて間取りを工夫したい-2世帯か核家族かにもよります
「家族構成によっても間取りを工夫しないと・・・」
と考えてしまいますが、なかなか難しいですよね。
今回は、2世帯住宅の場合、小さな子どもがいる核家族の場合で考えていきたいと思います。
この記事を読めば、間取りを工夫して考えられるようになりますよ。
・2世帯住宅の場合
2世帯住宅にする場合は、2パターンあって、1部共用する場合と完全分離する場合のように分けることができます。
順番に考えていきたいと思います。
・1部共用する場合
1部共用する場合とは、玄関やダイニングなどの1部を共有スペースとして使用し、寝室や個人の部屋などを分けるということです。
メリットとしては、プライベートの空間を保ちつつスペースを上手く活用できて省スペース化にできることです。
逆にデメリットとしては、親子といえども2つの世帯が一緒に暮らすわけですから、気が合わないと息の詰まる生活をしなくてはいけません。
・完全分離する場合
次に、完全分離をする場合を考えていきたいと思います。
この場合は、2階建ての1階をおじいちゃんおばあちゃんが住み、2階を息子夫婦が住むといった形です。
もちろん、隣りあわせでも大丈夫です。
メリットとしては完全別々なので、プライベートも気にすることがありません。
デメリットとしては、スペース的に少しせまくなることでしょう。
2つともメリットデメリットがあります。
他にも、普段は行き来しないけど、介護が必要になったら取り外しできるドアを設けておく、など考えていても良いかもしれません。
・核家族の場合
子どもが小さいうちは、ダイニングキッチンに長めのカウンターを設けるとよいです。
食事も勉強もできるようにするなど、なるべく親が家事などの仕事をしながら子供に目が届くような間取りの工夫をした方がよいでしょう。
成長するにつれ個室を欲しがりますが、リビングを通らないといけない構造にしたり、机を置いた勉強部屋だけ個室にしてベッドは別にするなどの間取りの工夫も必要です。
以上ですが、いかがだったでしょうか。
少しでも間取りの工夫ができるアイデアがわいてくれたらうれしいです。